
新型コロナウイルスが中々収束しない現在、マスクはひどいときよりも店頭で見かけることも多くなってきましたね。
しかしまだマスクが買えないという現状に悩んでいる人も多いはず!
今回は様々なシチュエーションで大活躍しているキムワイプというものを活用したマスクについて紹介していこうと思います!
一般家庭ではあまり馴染みのない人も多くいると思いますが、キムワイプというのは医療の現場や理系の人たちなら絶対に知っていると言っても過言ではないほどの代物みたいですよ!
キムワイプをマスクフィルターに活用した作り方!
今回は本当に簡単な誰でも思いつくようなものの作り方です笑
完成度は最悪ですが、家の中で着用する際には十分だと思います。
キムワイプの大きさは、120×225mmの大きさのS-200という製品がおすすめです。即席キムワイプマスクを作成するのにちょうどいい大きさだと思います!
・【土日もあす楽対応♪】【送料無料】日本製紙クレシア キムワイプ S-200 4箱セット(沖縄は送料無料対象外)
・【土日もあす楽対応♪】【送料無料】日本製紙クレシア キムワイプ S-200 6箱セット(沖縄は送料無料対象外)

ほんとゴミカスみたいな図で申し訳ないです笑
キムワイプを4枚ほど重ねて蛇腹状におります。この際に蛇腹の始まりと終わりが同じ方向を向いていたほうが良いと思います。
あとは輪ゴムを6本用意して左右に輪ゴムをホチキスで固定して完成です笑
図も完成品もかなり汚いですが、家で使う分には申し分ないと思います。
キムワイプを使用して作ったマスクの効果は??
キムワイプはティッシュよりもかなり丈夫で、毛羽立たないので1日使用する分には全く問題ないです。
新型コロナウイルスでのマスク着用は飛沫の防止なので、これだけでも十分効果を発揮していると言えるでしょう!!
これでマスクを作らなくても今あるマスクの内側に入れてフィルターを一層分増やすことで再利用マスクの寿命を伸ばしたり汚れがつくのを防げます。
キムワイプマスクの世間の声は??
キムワイプではないですがほとんど同じですね。
上でも書いてますが、無理してマスクを作る必要はなく、今持っているマスクの中にキムワイプを入れ込むことでマスクに汚れがつくのを防ぐことが出来ますね。
再利用できるマスクの寿命を伸ばすこともできそうです!
キムワイプマスクのまとめ!
今回はキムワイプをマスクに利用する方法を超簡単に記事にしました。
見た目は置いておいてキムワイプ自体でも即席のマスクは作成できますし、今手元にあるマスクを利用する際にキムワイプを挟むことでマスク本体への汚れ防止の効果もありますね。
ティッシュだとすぐボロボロになりますので、毛羽立たないキムワイプの出番ということでしょう!
マスクとしての利用は気に入らなかったという人でも、キムワイプは生活の色んな場面で活躍できるものですので、持っていて損はないです。消耗品ですし。
・【土日もあす楽対応♪】【送料無料】日本製紙クレシア キムワイプ S-200 4箱セット(沖縄は送料無料対象外)
・【土日もあす楽対応♪】【送料無料】日本製紙クレシア キムワイプ S-200 6箱セット(沖縄は送料無料対象外)
気になった人は是非購入して試してみてください!