
はいどうも塾長です。
久しぶりに車好きな筆者が車の記事をかける!
最近はエンタメ系の記事ばかりでしたからね笑
中国の高級車メーカーである紅旗(こうき)がついに日本にも上陸したようですね!!
しかし高級車といえど中国のメーカーってだけでちょっと心配になりませんか??笑
せっかく高い買い物をするのに性能やスペックが追いついていなければ話になりません笑
そこで今回は今日本に上陸して話題となっている紅旗のh9について内装やインテリア、そしてスペックやサイズについて迫っていこうかと思います。
紅旗h9の内装やインテリア画像を見てみる!
外観についての画像はかなり出回っていますし、この記事に来てくれている人はもう外観はわかっている人が大半かと思います笑
今回は内装やインテリアに焦点を当ててみましょう!

おおおーいい感じじゃないですか??
良くも悪くも高級車という感じがひしひしと伝わるデザインで筆者はすごく良いと思います。
そして余計なものがついていない感じのシンプルな内装!

ここも高評価ポイントですね笑
画像を見てみるとメーターなどもディスプレイ表示っぽいですね。うんうん高級だぞ笑
筆者個人の好みを言えば、昔ながらのスポーツカーが好きなのでメーターなどはディスプレイ表示じゃなくアナログの方が良いです笑
しかし現代の高級車という観点で言うならばディスプレイ表示は最近の高級車では必須のステータスのようになっていますしね。
紅旗h9のサイズはどれくらい??
内装やインテリアを見たあとに気になるところといえば??
そう!サイズとスペックですよね??笑
高級セダンとなると結構な大柄な車種となることが予想できますが、画像を見るだけでも大柄ですよね笑
紅旗のh9のサイズについては、
・全長が5137mm
・全幅が1904mm
・全高が1493mm
となっています。
やはり中々大型のセダンですね。
日本の大柄な車種で有名どころといえば、アルファードやヴェルファイアが思いつくかと思いますが、この車種のサイズは、

・全長が4950mm
・全幅が1850mm
・全高が1950mm
となってます!モデルによって僅かな差はありますが、だいたいこのあたりかと思います。
お気づきでしょうか??紅旗のh9は全高以外はアルファードよりも大きいんですよ。
h9は全長が5mを超えていますし、1.9mくらいですね。
高さはもちろんアルファードやヴェルファイアの方が高いですがその他はh9の方がでかいという笑
まあ高級大型セダンとなると、このくらいの大きさとなるのが普通ですがやっぱりでかいですね笑
こういった大型セダンに乗るときは、狭い駐車場や狭い道を走るときは特に気をつけないとあっけなくぶつけてしまったりします笑
筆者は車をぶつけたことは今のところ人生でありませんが、友達の大型セダンを借りて駐車したときは結構ヒヤヒヤものでした笑
慣れてしまえばなんてことはないんでしょうけどね笑
紅旗h9のスペックはどれくらい??
サイズがビックなのがわかりましたね笑
次はスペックです。h9は1000万ちょい出せば買えるそうですが、スペックは追いついているのでしょうか??
2グレードあるみたいですので、両方調べてみました。
・h9の2.0リッターターボのスペック
トランスミッション 7速DCT
180kwの380nm!
・h9の3.0リッタースーパーチャージャーのスペック
トランスミッション 7速DCT
200kwの400nm!
の2種類となっているみたいですね。
筆者としては正直力強さが無いと思いました。
普通に走る分には十分なスペックが搭載されていると思いますが、値段に見合ったスペックなのかな?笑
というのが正直な感想です。
1000万以上出すのならばもっと有名で信頼のあるブランドの高級車が買えますし、しかもスペックももっと高いです笑
紅旗h9について世間の声や期待は??
https://twitter.com/tanasinns/status/13604669441434992641000万ちょいという値段は一般人には簡単に出せる値段ではなさそうですね笑
中国の最高級車が日本上陸とトレンドで、紅旗L5かなと思ったらH9か〜…。L5の方がデザイン的にまだ売れそうな気はするけどなぁ。ロールスロイスのデザイナー入ってるから車によってはデザインがオシャレ。L5はクラシック感が良き。
— 寝子 (@CDI_Kikaku) February 13, 2021
確かにL5というモデルは最近の車デザインには無いようなクラシックカー的デザインが随所に見られるモデルですね。
車がすきな人には現代の技術で売られているクラシックカー的デザインは筆者も売れると思いました。
紅旗、H9じゃなくてL5とか売ったら伝説になりそうなんだけどなぁ…
— ライカは一眼レフ (@deltaburst93) February 13, 2021
結構同じ意見の人多いですね笑
ぜひ紅旗にはL5の日本への上陸もお願いしたい笑
でもL5って9000万円くらいするみたいですよ笑
紅旗H9あんまかっこよくないな
— (つ∀-)オヤスミー (@RPG7AK47) February 13, 2021
まあ好みは人それぞれですしね笑。
他にも普通の日本人は買わないだろうけどyoutuberとか買いそう!という意見もありました。
確かに話題性が凄いですしyoutuberにすごく向いているような気もしますね笑
「まさかこの2台が並ぶとは!「中国最高級セダン」紅旗H9とBMW最高峰である7シリーズがお互いのグリルの大きさを競い合う」… https://t.co/r7RoolTpfo pic.twitter.com/L8TAEUcFaM
— JUN MASUDA (@intensive911) February 8, 2021
こうやって並べてみると似てますね笑
そして中国では特にグリルが大きいほうが受けが良いみたいなので、グリルも中々いかつく大きいです。
紅旗h9についてまとめ
ここまで記事を読んでくれてありがとうございます。
今回は日本に上陸した紅旗のh9というモデルについて内装やインテイリアから値段に見合っているのか迫りました。
内装はシンプルでよくまとまっていると感じました。
スーパーカーではないですし、色んなボタンがあっても使い方を覚えるのが大変そう笑
サイズやスペックについても触れましたが、サイズは高級セダンらしくかなりのビックサイズでした!
スペックはもうちょっと欲しいと思ってしまうところですが、日常使いにはなんの不自由もないスペックがありそうです。
なにはともあれ日本にも3台輸入されたみたいですし、今後の動向が楽しみですね!
一体どんな人に納車されるんだろう?