
どうも皆さんこんにちは塾長です!
また鬼滅の刃とコラボした無限列車が走るみたいですね!
公式サイトが生き続けていたので、もしかしたらもう一度走ってくれるかも?
と思っていましたが予想通りですね笑
さて今回は九州を走る無限列車を良いアングルで外から撮影したい人のために撮影スポットや、合わせて知りたい運行時間について調べてみました!
無限列車の九州での撮影スポットはどこがある??
では九州で無限列車を撮影するとしたらどこが良い撮影スポットなんでしょうか??
①まずは熊本駅!

無限列車が出発するところ。
11月運行のときにも始発駅なだけあって人がたくさんごった返していたようです。
多分今回の12月運行でも人がたくさん来ることが予想されますので、無限列車を落ち着いて撮影したいという人にはあまり向いていないのかもしれません笑
でも沢山の人に囲まれている無限列車ってのもなかなか雰囲気があって、早々撮影できるものではないのも確か!
②次は久留米駅!

熊本駅からの次の停車駅である久留米駅!
ここでは30分ちょい停車することになるので、駅のホームでも自分のベストアングルを探しつつ撮影ができそうです。
熊本駅よりかは人の数も減ることが予想されますので、(あくまで予想笑)駅のホームと無限列車の組み合わせを落ち着いて撮影したい人にはおすすめかも知れませんね!
③線路沿いの田舎道!
ちょっと紹介が雑になっていますが許してください笑
なんでかグーグルマップを貼り付けられなかったのでリンクを貼ってみました笑
これは筆者がグーグルマップをウロチョロしてここなんか良さそう?と出してみた候補の一つです。なので有名な撮影スポットではないと思いますし、うまく撮影できるかの保証もないです笑
でもこういった場所を予め何個か挙げておけば、自分だけの撮影スポットでじっくり撮影することができそうですよね。
④無限列車が上りの坂道とかでパワーを振り絞るところ
また雑な紹介で申し訳ないです笑
やっぱり無限列車の迫力を写真で伝えるには、大量にポッポポッポでている煙だと思います。
大して力強く走らなくても進んでいくような場所ではあまり煙も出ていないですよね。それに比べて上り坂の坂道とかだと煙の量もかなり変わるはずです。
煙がたくさん出ている写真は力強さが伝わってすごい迫力です。
無限列車の運行時間は??
撮影スポットの候補をいくつか出したので、次は運行時間ですね笑
いつ走るかもわからない状態で撮影スポットに行く人はいないと思いますが笑
まずは日付からです!
・12月19日
・12月21日
・12月23日
・12月25日(クリスマス!!)
・12月27日
の5日間となっているようです!
1日おきに運行する感じですね。
さて次は運行時間です!
熊本 8時35分発
久留米 11時23分着・11時58分発
鳥栖 12時09分着・12時13分発
博多 13時04分着
となっています!
無限列車が九州をまた走る!世間の声は?
確かに忘れてましたが天気ってめっちゃ大事ですね笑
やっぱコンディション最高の日に撮影したいですよね。
今回のリアル無限列車で運行は本当に最後みたいなので、12月27日以降はリアル無限列車を拝める日は早々来ないかもしれません!
無限列車のまとめ!!
ここまで記事を読んでくれてありがとうございます!
今回はリアル無限列車の最後の運行について撮影スポットや運行日時、時間について記事を書いてみました。
撮影をされる方は天気が良い日を狙って行くとは思いますが、予定があったりと行く日が限られる人は天候に恵まれるといいですね。
この12月の運行で本当に最後らしいのでチャンスを逃さず頑張りましょう笑