
ボウガン(クロスボウ)を使用した痛ましい事件が起きてしまいました。
この事件を知って、なぜボウガンという危険なものを所持することが違法にならないのか、銃刀法違反じゃないの?と思った人も多いのではないでしょうか?
今回は日本でのボウガンの所持や、何をすれば違法となるのか調べてみました!
ボウガン(クロスボウ)の所持は違法ではない!
ボウガンはアーチェリーなどのスポーツに属するので、スポーツ用品として買うことが出来ます!
なので所持している分には何ら問題はないそうですね!
もちろん使用する場所は選ばないと大変なことになります。
・Turbo M1 Crossbow Package ACUDraw Pro ユニセックス
・Titan M1 Crossbow Package ACUdraw ユニセックス
ボウガンは誰でも普通に買うことが出来ますが、正しい場所で安全に使うことが求められますね!
ボウガン(クロスボウ)は軽犯罪法に触れる??
法律に詳しくないのでよくわかりませんが、調べてみると、正当な理由なく持ち歩いていると軽犯罪法に触れるようですね。
きちんと正当な理由を持って持ち歩く分には何ら問題はないようですので、矢がむき出しになっていたり、装填されたりしていない限りは大丈夫そうです。
ボウガン(クロスボウ)を使用した事件を受けて世間の反応は?
たしかにエアガンはきちんと規制が行われているのに比べてボウガン(クロスボウ)は使用するための規制が敷かれていない印象があります。
そのとおりですね。どんな身近な身の周りのものでも、使い方次第で簡単に凶器と変わります。
純粋にボウガンをスポーツ、趣味で所持している人からするとこういう事件のせいで偏見の目が向けられたりしてしまいますよね。
ボウガン(クロスボウ)のまとめ
簡単に手に入るので、規制をもう少しきちんとしてほしいという声がたくさん出ていますね。
しかしボウガンを規制すると弓道も規制が入ることになりそうです。このあたりがきっと難しいところなのでしょうね。
ボウガンを正しく使っている人に偏見の目が向けられるのも良くないので、使う人は正しい使いみちで安全に所持することが求められますね。