
※ネタバレあり。ハリーポッター映画を見たことのない人は注意してください。
はい皆さんこんにちは塾長です!
映画のハリーポッターが今度10月23日の金曜ロードショーで放送されますよね!しかも1作目の賢者の石から3作目のアズカバンの囚人まで放送されるというのですからこりゃ楽しみです笑
今回は映画のタイトルにもなっている賢者の石というものについて映画を見て気になりましたので簡単に調べてみました!
賢者の石はハリーポッターではどういう効果がある??
1作目では賢者の石というものを中心として話が進んでいきますが、実際に作中では賢者の石というのはどんな効果を持った石ころなんでしょう??笑
映画を見てみると、ニコラス・フラメルという人物が錬金術で生み出したもので、この石ころは命の水という寿命をめちゃくちゃ延ばす事のできる水を生み出すことができます笑
しかも金属を純金に変える事もできるみたいですね笑
すごすぎるめっちゃほしいですねこの石!笑
賢者の石を手にしたハリーが素手でクィレルを倒せたのはなぜ?
自分のポケットの中にいつの間にか賢者の石があることに気づいたハリー!笑
賢者の石を手にしたハリーはなぜ武器も使わずクィレル先生を倒すことができたのでしょうか??
賢者の石を持ったハリーが、賢者の石の何かしらの力を使って倒したようにも見えますが、ここでハリーがクィレルを倒した際に使った力と言われているのが母の愛です!
ハリーの母のリリーはハリーが幼い頃に愛の護りという魔法を受けています。その魔法の力で倒すことができたのです。
なので賢者の石の何かしらの効果が発動したわけではありませんでした!
賢者の石を見た世間の感想は??
賢者の石(ハリーポッター)のまとめ!!
ここまで記事を見てくれてありがとうございます!
今回はハリー・ポッターと賢者の石についての記事を書いてみました!!
賢者の石の効果や役割についてと、ハリーが素手でクィレルに勝てた理由についてはなかなか興味深かったですね。
続いて秘密の部屋やアズカバンの囚人も放送されるということなので絶対に見逃せません笑